皆様、こんにちは! ケアペッツ藤沢店にて、ペットシッターをしております徳川と申します。 皆様は、ペットの日常ケアをどうされていますか? 日常ケアというと色々あると思いますが、今回は「爪切り」に注目していきたいと思います。 【爪って切らないとダメ?】 人でよく爪をものすごく伸ばしている方がいます。よく、爪が折れたり、ひどいと爪が剥がれたりしていますよね? 犬や猫でも、もちろんそういった事が起きます。 しかし、人の爪と大きく違う点があります。 それは、爪がまっすぐ伸びないことです!! 伸ばし続けていると、どんどん丸まっていき、終いには皮膚に刺さるΣ(´`;) 動物病院にて働いている時に、「爪が刺さった」と理由で受診した方が意外と多いです。 「猫ちゃんは爪とぎしているから、大丈夫でしょ?」 「犬ちゃんは、散歩しているから、アスファルトで削れているでしょう?」 という理由で爪切りをしていない方、今すぐ自分の子が大丈夫か確認をしましょう 猫で爪とぎをあまりしない子や、今までしていたがしなくなる子もいます。 ※爪とぎしていた子がしなくなった場合は、関節が痛かったり病気になっている可能性があるので、 病院に連れて行ってあげてください。 犬で散歩に行っている子も要注意です。 狼爪(ろうそう)という爪をご存知ですか? 狼爪は四足で立った時に、地面につかない位置にあります。いくら、お散歩に行っても狼爪が削れることはなく、 皮膚に刺さる確率が一番高いです。 【爪切りはどこですればいいの?】 ペットの爪切りは、トリマーさんや病院でしてもらうことが多いと思います。 ご自宅で試した結果、噛まれてしまったという話もよく聞きます。 (シッター徳川の愛犬も、ものすごく噛んできます(^^;)) ただ、爪切りをしてもらうために、動物病院で何時間も待たないといけなかったり、 ペットにとってストレスがかかるものです。 できれば、お家でできるように目指すといいかもしれませんね……。 ケアペッツでは、日常ケアのコツを伝授したりすることも出来ますので、ご相談ください! 【爪切りの方法】 ① まずは足先に触れる練習をしましょう♪ 爪を切る前に足先を触られるのが苦手であれば、慣れてもらう必要があります。 足先を触ったら、褒めて+ご褒美をあげます。 ※ご褒美は、ペットにとっていいものを!(撫でられるのが好きなら、撫でる・オヤツが好きなら、オヤツを) ② 爪を切ります! 深爪の恐れがあるので、少しずつ切ります。 白爪の子は、ツメの付け根からピンク色が見えると思いますので、そこを切らないようにします。 黒爪の子は、切っていくと真ん中からプニプニした芯のようなのが見えます。 そろそろ、血管が近いですよという合図になりますので、気をつけましょう! ③ 爪の角を切ります! そのままにすると、ふとした拍子に爪が当たった際に痛いので、最後に角を落とします。 猫ちゃんは、角を切る必要はないです。 人の指で爪をなぞると、角が落ちますので、切ったら指でなぞってあげてください。 ④ 爪を一本だけ、切って開放♪ 全ての爪を一気にやろうとすると、拘束時間が長くなってしまうので、 一本切ったら、褒め言葉+ご褒美をあげて、開放してあげます。 慣れてきたら、連続して切ってOKです♪ 【まとめ】 爪を切らないと刺さってしまうので、定期的な爪切りが必要です。 爪切りは、難しそうならプロに任せるといいと思います。 自宅での爪切りをご希望の場合は、ケアペッツ藤沢店にお任せあれ! 爪切りの仕方も伝授できますので、後々に自分で切っていきたいという方もご相談いただければと思います。 ケアペッツ藤沢店 ペットシッター徳川千穂