目薬のコツについてお話します!
皆様、こんにちは!
ペット達に目薬が必要になってしまったらどうしますか?
目の中に水が入るのは、わんちゃんねこちゃん達にとって怖く、嫌がってしまう子が多いです。
今回は目薬を差すときのコツをお話したいと思います!
【目薬のコツ】
目薬を行おうとすると、嫌がって逃げてしまったり、上手く目の中に点眼出来なかったりとなかなか苦戦しますよね。
向かい合い、目薬を行おうとすると、怖がり後ろに逃げてしまいます。
目薬を行うときに逃げてしまう場合には、逃げられないように後ろからわんちゃんを抱え込んであげると逃げられずに行うことが出来ます。
体格の大きいわんちゃんなどは飼い主様の足の間に挟んで行いましょう。
そしてお顔をマズルの下から持ち上げて上を向かせた状態で目薬を点眼します。
目薬もできるだけ視界に入らないように頭の上から目のほうに向けて下さい。
目の前に目薬が近づいてきたら怖くて頭を後ろに引いてしまい上手く点眼できません。
素早く1回で終わらせてあげるとストレスが少なくてすみます。
しかし、目薬を行おうと飼い主様が意気込んでしまうとペット達に勘付かれ、目薬を行う前から逃げられてしまいますよ!
飼い主様もリラックスして行いましょう!^^
【注意点】
お顔を持ち上げる際に、マズルを持ってあげるのはやめましょう。
マズルを持たれるのはわんちゃんもねこちゃんも嫌がります。
持ち上げるときは、顎の下から支えるだけにしましょう。
また、点眼薬は冷蔵保存のことが多いですが、冷蔵庫から出したばかりの目薬は冷たく、ペット達はびっくりしてしまいます。
少し手で握りしめて目薬を温めてから行うといいですよ!
【目ヤニ】
点眼を行うとき一緒に目ヤニをとってあげましょう!
目ヤニを放置しておくと固まってしまい取る際にペット達に痛い思いをさせてしまいます。
また目の周りが皮膚炎を起こしてしまうこともあるんです。
ウェットシートなどで目ヤニをいったんふやかしてから取るようにしてあげて下さい。
取ろうとするときに嫌がってしまう場合にはおやつをあげながら気を逸らしてあげるのも良いですよ!
【まとめ】
日常生活で目薬を行うことは少ないかもしれませんが、コツを知っておくといざと言うときに便利です!目ヤニだけでなく、涙の多い子は目の周りが涙焼けで炎症を起こしてしまうこともあります。
普段から目の周りを優しく拭いてあげ、清潔を保つようにしてあげましょう。
また、目の病気になりやすい犬種や猫種もいます。
普段よりも目ヤニが多い、目が開けにくそうなどの症状が見られたら
すぐに獣医さんに診てもらいましょう!
ケアペッツ藤沢店 小澤