動物看護師ってなに? 皆様、こんにちは! シッターの柳田です。 ペットを飼っている方は、なんとなく分かるかと思いますが、本日は動物看護師のお仕事についてお話します! 【動物看護師って?】 動物看護師とは「動物病院などで働く獣医療補助者を指す呼称」と言われています。 動物病院だと、受付や電話応対、診察や手術の補助など院内でのほとんどの作業に携わっています。 病院内での、ホテルのお世話、爪切り、耳掃除などのグルーミングという、わんちゃんやねこちゃんのお世話やケアも私たちが行っています! では、病院で働く人以外での動物看護師はどんなペットたちの役に立てているのでしょうか? 【訪問型ケアサービス】 訪問型ケアサービスという言葉を聞いたことはありませんか? ペットシッターがご自宅にお伺いし、飼い主様の代わりにお世話をさせて頂きます。 一見関わりがなさそうな「訪問型ケアサービス」と「動物看護師」ですが、動物看護師がお伺いすることによって、通常のペットシッターよりも様々なお世話にご対応することができるようになります✩ 通院させたいけど、毎日連れて行くのが大変。 薬やサプリ飲まないといけないが、上手にあげられない。 など、ご自宅でケアをしたいけど中々難しいという方も多いと思います。 動物看護師が対応することによって、ペットの体調を考慮しながらお世話ができ、受診代行で動物病院に伺った際にも診察内容をを的確に飼い主様にお伝えすることができます! 最近は、わんちゃんとねこちゃんの平均寿命も伸びていていますね✩ 【どんなときに利用するの?】 シニアの子がさらに年齢を重ねていくと病気のリスクもあがります。…
Read More
ペットホテルが苦手なワンちゃん・ネコちゃんに安心を!
【はじめまして!ペットシッターをご存知ですか?】 皆様、はじめまして(*゚▽゚*) ケアペッツ藤沢店にて、ペットシッターをしております 徳川千穂 と申します。 ペットシッターってなんだ!?と思われる方が多いと思います。 皆様は、旅行や出張で家を留守にする際にペットをどうされていますか? ほとんどの方が、動物病院やドッグサロンなどのペットホテルに預けると思います。 しかし、ペットからするとどうなのでしょうか? もちろんペットホテルが大好きで、大丈夫な子もいますが、 普段と違う環境に置かれ、大好きな飼い主さんと会えない不安は凄まじいと思います。 かくゆう私の愛犬・コロくん(柴犬)もペットホテルに預けたことがあります。 コロくんは普段、飼い主も噛み噛みしちゃうような子です。 なんだか強いイメージですよね……。 しかし、ペットホテルに預けた様子ですが。 1日目・2日目は、家に帰れないのを少し不思議そうにしているだけで、食欲などは変わらずありました。 3日目以降は、ご飯を食べてくれない!! 散歩に行くと、「ホテルには帰りません」とスタッフさんを困らせたそうです(^^; その後、お家に帰ってからも「キュー、キュー」と聞いたことがない可愛らしく鳴いておりました…。 いや、可哀想なことをしましたが、どうしても家を空けなくてはいけなかったのです。…
Read More